2024 11 月に行ったこと
エンジニア
ISUCON 本を読む
来月の ISUCON 14 に出場するため、 ISUCON 本を読んでいました。
前半の方は手を動かしながら読んでいたのですが、後半は時間がなく「まずは全体に目を通す!」を目標に読み切りました。
読むことで最低限知識は頭の中に入ったため、来週まで実際の過去問を解く&セットアップスクリプトを Ansible で用意する、を行おうと思います。
ISUCON 13 を解く
ISUCON 14 に参加する友人と Discord をつなぎながら ISUCON 13 を解いていました。
- Database にインデックスを貼る
- 画像の取得回数が多いため、 ETag と If-None-Match のキャッシュを Redis で実現する
などをやっていました。
が、公式解法と照らし合わせるとまだまだ序盤で詰まっており、まだまだサーバエンジニアとしての経験が足りないなぁと思いました。
過去問を解いて勉強しようと思います。
Packer と Ansible を触ってみる
お仕事で Packer と Ansible からなる内製ツールがあり、両方わからないね〜だったので軽く触ってみました。
Ansible とてもよいですね。
自宅サーバのインスタンス追加などに使えそうなので、新しい自宅サーバノードを買って Ansible を試してみたいです。
自宅サーバに関して記事を書く
自宅サーバに関して大方のセットアップが完了したため Zenn に記事を書きました。
個人的に今のセットアップで気に入っていない箇所があります。
- IP アドレスや k3s, git の管理が手動
- 毎回調べる必要がある
- Argocd + Kubernetes の kustomize 管理が美しくない
- Application Resource 周りが冗長
- シークレットをうまく外に追い出せておらず、リポジトリとして公開できない
そのため、これらについては来年どこかで
- Ansible
- Kubernetes
- ArgoCD
をより勉強したうえで自宅サーバの環境をリニューアルしたいなと考えています。
といっても misskey を動かすだけなので別に今のままでも良いのですが…
Jenkins マスタとエージェントを接続する
仕事で jenkins エージェント追加を行うことがあったのですが、そのときにやり方がわからなかったため調べて記事を書きました。
Terraform を使うのが初めてだったのですが、これぐらいであれば簡単にかける&いい感じにセットアップしてくれて便利ですね。
次になにかインフラリソースを立てるときは Terraform のベストプラクティスを勉強してそのディレクトリ構成に沿ったうえで作成しようと思います。
Workload Identity に関する記事を書く
お仕事で Workload Identity + GitHub Actions OIDC を使うことがあったのですがよくわからなかったので調べました。
OIDC などに認証まわりよくわからないですねぇ…
私生活
バスタフェロウズ1・2をプレイする
奥さんが好きな乙女ゲームであるバスタフェロウズ1・2をプレイしました。
UI/UX や演出が丁寧で美しくよかったです。
お仕事
1 年 2 ヶ月サーバエンジニアのリードエンジニアをやらせていただいていたのですが、 12 月から交代させていただくことになりました。
いろいろな経験をさせていただいたり、3ヶ月ほどですがタスク管理・スケジュール管理もやらせていただいて勉強になりました。
残りの人生を考えたときにあと 45 年ずっとゲーム業界のサーバエンジニアのみ、をやるだと成長に行き詰まってしまう気がしました。
そのためリードを交代させていただき、インフラやクライアント・フロントエンド、もしくは別チームのサーバエンジニアとして新しい経験や知識を取り入れることでエンジニアとして成長したいなぁと考えています。
35 ぐらいを超えてからマネジメントの勉強を再開したいな…
それまではもっと技術と開発経験を磨いていきたいです。
今月の目標とその成果
ISUCON と自宅サーバの運用をがんばれたのでよかったです。
また、インフラ・クラウドについて調べながら記事を書けたので ok。
もっと無駄な時間を減らして
- ゲームをする
- 効率的に勉強をする
をしたいですね…。
来月の目標
いよいよ年末です。
ISUCON を頑張りつつ、 Unity 勉強の準備をしようと思います。
また並行して作りたいウェブアプリの構想を練ろうと思います。