構成をはじめに決めてください
はじめに
2024 に振り返り、個人の私生活ならびにゲームについて振り返ります。
私生活について
脂肪肝になった(現在形)
去年の健康診断から肝臓に問題があるらしく、病院に行ってきました。
結果としては脂肪肝であり、緊急性はないものの「痩せようね!」でした。
社会人になってから体重が増えてしまい内蔵脂肪が溜まってしまっている、のが原因です。
お酒やタバコは一切やらないため、完全に脂肪です… 😿
来年はダイエットをします。健康のためであればがんばります。
奥さんといろいろ出かけた
2024 は奥さんといろいろ出かけて思い出を残そう、私生活を楽しんでメリハリをつけよう、リフレッシュしよう。
そのような思いで色々と出かけました。
- 水族館に行く
- 動物園に行く
- 小さな山に行く
- とあるアニメの聖地巡礼をする
- とあるゲームのイベントに行く
- とあるゲームのコラボカフェに行く
- 映画を見に行く
- アニサマに行く
- 電気外に行く
自分ひとりであればずっと家でプログラミングかゲームをやっていましたが、今年はできるだけ外に奥さんと出かけるようにしました。
来年も外に出かけてメリハリをつけつつ、人生を楽しみたいです。
プレイしたゲームについて
レコンキスタ
ドナるゲーム
アリスのゲームをプレイしました。
ゲームデザインが秀逸であり、ギリギリ頑張れば勝てる…というバランスで設定されていて夢中でプレイしていました。
さくらの雲とスカアレットの恋
冬茜トム先生の作品であり、奥さんと一緒にプレイしました。
なるほど〜となりましたが個人的にはジュエハやアメグレのほうが好みかも〜となりました。
車輪の国シリーズ
パルフェリメイク
名作と名高いパルフェをはじめてプレイしました。
最後にプレイしたヒロインがすべてをもっていきました…
フェアリーテイルレクイエム
海原望先生の作品としてはじめてプレイしました。
「海外の昔話」をテーマにしており面白かったです。
自分には結構難しかった…
ヘンタイプリズン
2024 でプレイしたなかで最も面白かった作品です。
I can’t be a superstar. が流れた瞬間の満足感・充足感たるや…
ノベルゲームにおける半沢直樹だな〜と思いながら楽しくプレイしました。
nine シリーズ
白昼夢の青写真
2024 でヘンプリについで面白かった作品です。
ワサビ先生のシナリオがとても秀逸であり、今年発売された同先生の小説も購入して読みました。
ラプラシアンさんの作品は今後もどんどんやっていきたいです。
ATRI
Frontwing さんと枕さん、そして Aniplex.exe というつよつよの座組で開発された ATRI をプレイしました。
ずっと前から買っていたのですがなかなか手を付けられておらず…
アニメが始まってしまう!となり奥さんと急いでプレイしました。
家族者はずるいんよ…
さくら、もゆ
今年1プレイに時間がかかった、そして難解な作品でした。
今でも理解度は 50% 程度であり、もう一回プレイしてもわからなそうです。
シナリオは非常に緻密に練られており、ハルルート、そしてクロルート(トゥルー)が最高でした。
FAVORITE さんがどうりで熱狂的な人気なわけだ..と一人納得してました。
みにくいモジカの子
ニトロプラスさんによるみにくモジカの子をプレイしました。
とにかく演出・グラフィックが優れており、どういうエンジン・スクリプトの組み方なんだろう…となりながらプレイしました。
ニトロプラスさんの作品はすべて独創的かつ魂がこもっていて、とても好きですごいなぁと毎回思っています。
バスタフェロウズ
奥さんに進められてバスタフェロウズ1と2をプレイしました。
女性向けゲームをプレイしたのははじめなのですが、演出とUI/UXがとてもよく、すご〜〜〜〜〜〜とただただ感嘆していました。
来年やりたいゲームについて
景の海のアペイリア
現在プレイ中のゲームです。
伏線系とのことで、どんな伏線なのだろうとプレイしています。
ジュエリーナイツアルカディア
来年もっとも楽しみにしている作品です。
冬茜トム先生のどんでん返しと伏線がとても楽しみです…!
ジュエハで完結しているため、そこからどう延長し、かつ伏線を入れるのが気になります…
ハミクリ 1 & 2
ハミクリ W パックを購入し今月届きました。
アニメ化もされており、まどそふとさんの作品をプレイしたことがないため購入しました。
キャラゲーをプレイしたことはほぼないのですが、今からプレイが楽しみです。
あおかなシリーズ
あおかな 10th Anniversary BOX を購入しました。
これまであおかなをプレイしたことはなかったのですがずっと気になっており、来年プレイしたいです。
ハンドレッドライン
めちゃくちゃ楽しみな作品です。
小高先生がシナリオを書いているため、ダンガンロンパやレインコードのような伏線を楽しみにしています。
ゲームパートはつらそうだなぁ…(考えるの苦手…)
Never7
ever17, remember11 はプレイしているのですが、 Never7 はプレイしたことがありませんでした。
打越先生の作品であるため、ぜひプレイしたいです。
マブラヴオルタネイティヴ
Steam で購入したため来年絶対プレイしたいです。
anemoi
Key さんの久しぶりのフルプライス作品であり、奥さんといっしょにプレイしたいです。
そのまえにサマポケをクリアしろという話なのですが…やらないと
nine スピンオフ
アニメも楽しみですわね…
魔法少女ノ魔女裁判
ダンガンロンパに影響を受けているであろうゲームです(流石に)。
ダンガンロンパの新作はおそらく今後でないなか、それに近いゲームが出るためとても楽しみです。
キャラクターもとてもかわいい…
KANADE
フロントウイングと浅川先生のノベルゲームです。
ATRI, GINKA に続く 3 作品目なのですかね…? (座組が毎回異なっており、そのときに応じて違うのかな…)
たのしみ…
ステラーコード
イハナシの魔女をリリースされたフラガリアさんの新作です。
SF ミステリという自分の好きなジャンルであり絶対にプレイします。
諦観のイヴベセル
新しいブランド Furi-Kuru さんがリリースするタイトルです。
すごい力が入っているサイトと CG であり、体験版をプレイして自分にあいそうか確認しようと思います。
来年の私生活について
来年はとある事情で大きく生活が変わりそうであり、激動の1年になりそうです。
それでも
- エンジニア活動
- Unity を勉強してクライアントエンジニアになる
- Unity を勉強してノベルゲームエンジンを作ってみる
- 枯れた技術・車輪の再発明をする
- ダイエット
- ノベルゲーム
を頑張っていきたいです。
よい1年になればいいな…
最後に
絶対にやせよう…
まずは 60 kg まで落とします。