Site icon imageganyariya blog

2025 4 月の振り返りについて

2025 4 月に行ったこと

エンジニア

お仕事においてクライアントエンジニアに転向する

2022 で新卒になってから 3 年間ずっとゲームのバックエンドエンジニアとして働いてきました。
バックエンド API の開発やサポートツールの開発、インフラなどをやっていました。

今後ゲーム・エンタメ業界で働いていくうえでクライアントもやっておきたい、というの気持ちがあり一度サーバを離れてクライアントエンジニアとして働かせていただけることになりました。

お仕事ではUnrealEngine プロジェクトで勉強しながら頑張っていきます。
個人ではインフラやバックエンド、AI などやっていきます。

CGWorld を読む

Cline と MCP を使ってみる

Cline が巷で話題ですね。
AI に一切触れないのもさすがにまずいと思ったため、Cline や MCP と触れ合っていました。

とくに MCP については Misskey の MCP Server を立てることで概要を勉強していました。
Misskey の MCP は現状なさそうなので時間あるときに少しずつ機能増やそうと思います。
ベースさえ作ってしまえばあとは devin や cline で適当に作れるかな… 🤔

また、Twitter の画像を自動遷移するスクリプトを AI に書いてもらったため、あとはそれをメンテしやすいようにリファクタとしてGitHub に置こうと思います。

技術書典の記事を書く

技術書典の記事を書いています。
というのも自分が所属している企業で毎回技術書典に同人誌を出版しており、業務駆動開発についての記事を書きたいな〜と思ったためです。

推敲するぞ〜

プライベート

ヘブバン 庭の湯に行く

ヘブバン 庭の湯コラボに行ってきました。
グッズも豪華、パネルもかわいくて楽しかったです!

サウナがすごいよかった…

くりはま花の国

くりはま花の国に行きました。
広々としたきれいな公園、かつきれいなお花がいっぱいでとても楽しかったです。

ゲーム

ジュエリーナイツアルカディアをクリアする

冬茜トム先生がシナリオを書かれているジュエリーナイツアルカディアをクリアしました。
ジュエハよりも伏線回収の最大風速は弱めかなと感じましたが、全体を通じてストーリー展開が面白く熱中してプレイしてしまいました。

ハミクリ凸をプレイする

ハミダシクリエイティブ凸をプレイしています。
5 人中 3 人のルートをクリアしており、残り二人は時間があるときにプレイしようと思います。

キャラゲーを久しぶりにやったことになります。
楽しくはあるのですが、やはり自分はシナリオゲーのほうが好きなのだなぁと気づきました。伏線やどんでん返しを求めてしまう…

ハンドレッドラインをプレイする

現在進行系ですがハンドレッドラインをプレイしています。
レインコード以来の小高和剛さん打越鋼太郎さんのゲームであり、めちゃくちゃ楽しくプレイさせていただいています。 

ボリュームが想定していた 5 倍はありそうでやばめです。

今年はソムニウムファイルの新作(ファンディスクかな〜)も出るため、そちらも楽しみです。

今月の目標とその成果

Image in a image block

AI でなにか1つアプリをリリースする、については misskey の mcp-server を作れたため良かったです。
また、世には出していないですがティア表アプリを作れたのも良かったです。

Unity NovelGame についてはもっと進められればよかったな〜と反省です。
毎日朝早く起きて1つの動画をやる、など少しずつ積み重ねていきたいです。

ダイエットについては 67 → 66 に下げました。
といってももともと 66 kg だったため、スタート地点に戻ってきただけです。

ランニングを継続できているため、このまま続けて 63 kg にまずは落として健康診断で何も引っかかならないようにしたいですね…

来月の目標

Image in a image block

来月はこれらをやっていきます。

ただし、一番大事なのはお仕事で成果を残すことです。
お仕事中が一番技術をキャッチアップできます。

そのため、休みの日はちゃんと休んで精神を整えて仕事を楽しめるようにしたいです。
余裕があるときに上記の目標を進めてエンジニアとしての経験を増やしたいです。

枯れた技術も勉強していきたいですが、 misskey-mcp-server をやりきったほうがよさそうなので時間があればやろうと思います。