Site icon image ganyariya blog

Post title icon 2025 8 月の振り返りについて

2025 8 月に行ったこと

エンジニア

ぷちこん第 24 回に参加する

ぷちこんにはじめて参加しました。

2 日間で作ってみよう & AI を使ってみよう、をテーマに追いかけっこのゲームを作成しました。

UnrealEngine を含めた「ゲーム開発をする」というきっかけをいただけてありがたいです。

今後も Unity1Week や ぷちこんなど、イベントを通じてゲームを作ってみる、を続けます。

CTF を始める

ganyariya は学生のころ競技プログラミングをメインで行ってきていました。
しかし、社会人になってからは忙しく競技プログラミングは久しくやっていませんでした。

かわりに Web 技術の勉強や枯れた技術の勉強をおこない、最近は低レイヤをもっと知りたい・手を動かして学びたい、というモチベーションが高まっています。

低レイヤを勉強するうえで CTF はちょうどよいのではないか、競うものとして CTF は競技プログラミングに近く自分にあっていると考え、CTF をはじめました。

CTF に対するこれからの自分の方針としては

  • コンテストに積極的に参加して Writeup を頼りに解いて学ぶ
  • cpawCTF → ksnctf → alpacahack など日本 CTF を埋めていく

を行っていきます。

実際にコンテストに出る&&限られた問題数の国内 CTF 問題を埋めていく、をやるのが効率良さそうと考えたためです。

  • 本を買う
    • 読まない可能性がある
    • 実際に解いてわからないところを読む、という蟻本形式でよさそう
  • picoCTF
    • 問題数が多すぎて玉石混交
  • tryhackme
    • 時間がかかりそうなので後回し

上記の理由から、これらはスルーする方針です。

Unity の勉強をする

会社で UnrealEngine を使っていましたが、 UE プロジェクトから異動になりそうであるため Unity の勉強をしておきます。

Unity Novel の進捗が家庭環境の変化で止まっているため、来月は進めていきます。

自宅サーバ環境をアップデートしていく

2台目のミニPCを購入したため、自宅サーバ環境をアップデートしています。

8月は次の homelab 環境の構成を考え、そこで利用する terraform の事前知識をつけていました。

プライベート

休職する

家庭環境の事情から 3 ヶ月お休みをいただいて、家庭に多く時間を割くことになりました。

こういうときに給付金など、補償の仕組みがあり助かるなぁ…と感じます(それだけ保険料や年金などを払っている…)

CTF や Unity の勉強は平日しつつも土日はちゃんと休み、今しかできない家族とのふれあいを大事にしようとおもいます。

ダイエット・肌の手入れをはじめる
  • せっかくおやすみをいただいたため、このようなときしかできないこと
  • 諸事情で肌や体を良くしたい

ことから、ダイエットと肌の手入れをはじめました。

健康を大事にしないといけない年齢になってきたためちゃんとダイエットし、かつ肌も意識していきます。

ゲーム

蒼の彼方のフォーリズム1をクリアする
Image in a image block

蒼の彼方のフォーリズム1をクリアしました。

明日香・みさきルートが好きであり、とくにみさきルートは共感できるところが多くありました。

ganyariya も負けず嫌いですがそもそも勝負を避けて「諦める」ということも多くあり、それがみさきとにているなと…

みさきが人気な理由がわかるな〜という感じでした。

Project Cold をクリアする

Nintendo Direct で気になっていた Project:;COLD case.mirage をクリアしました。

奥さんと一緒にプレイしていました。

問い詰めるパートは逆転裁判やダンガンロンパに類似しており、爽快感がありました。

ゲーム体験として PC を再現して推理する、というのを UI/UX 良くこれまでなかったゲームプレイが得られてとてもよかったです。

今月の目標とその成果

Image in a image block

ぷちこんについては2作品目は諦めて、1作品目のみにしました。
家庭環境の都合で2作品目を作る時間がなくなった&プロジェクト異動によって Unity を使うことになったためです。

ダイエット&肌については体重は 66kg まで落とし 64kg には至りませんでした。
しかし、肌や耳の手入れをすることでマシになってきたな〜という実感が得られてきたため OK! としています。


terraform については CTF の参加+家庭環境によって時間が削られ未達成です。
9 月ではちゃんと達成します。

来月の目標

Image in a image block

Image in a image block

Unity Novel シリーズについては時間があるときに1日1つ動画を進める、のようにコツコツ進めます。

自宅サーバについては terraform + ansible を勉強しつつ VM を自動構築してソフトウェアセットアップできるようにします。

何もやる気がないときは CTF を埋めていきます。

そして、ダイエット。がんばります。腹筋+スクワットで基礎代謝を上げつつ、食事量を減らします。

来月のゲーム

  • 終の空 remake
  • 終天教団

これらをプレイしていきたいなとおもいます。

ただ、家庭が忙しい&CTFやUnityなどやること多いのでなかなかやれないかも…

YouTube や Twitter など、隙間時間のエンタメをやめてメリハリをつけ、ちゃんとゲームできる時間を用意しようとおもいます。

朝 8 ~ 昼 4 時ぐらいまでを勉強&家庭作業とし、そこからゲーム、という割り振りにします。
また、土日はリフレッシュ多めにしよう…奥さんと交代制かな…