はじめに
ganyariya です。
2024 01 ~ 03 月が早くも終わろうとしているため
- 2024 01 ~ 03 月がどうだったか?
- それを踏まえて 2024 04 ~ 06 月で何を行うか?
について振り返ろうと思います。
2024 01 ~ 03 月について
やったこと
コンピュータシステムの理論と実装
「コンピュータシステムの理論と実装」を 1 月に購入し手を動かしながら進めていました。
この「コンピュータシステムの理論と実装」に手をつけ始めた理由としては「枯れた技術」をより深く理解するためです。
Backend Engineer として働いているときに、コンピュータシステム・ネットワークの低レイヤをもっと理解しないと成長できないなと感じたためです。
現在は 1 ~ 5 章まで読み終えており、 6 ~ 12 章がまだ手を付けられていません。
純粋に進捗が遅く、本当は 2 月までに終えていられるはずでしたが、実のところ全然進んでいません(だめですね)。
もっと読みたい・やりたい枯れた技術系の本やコースがいっぱいあるため、はやく終わらせなければいけません。
ganyariya.net から ganyariya.dev に移行する
Google Domains で購入していた ganyariya.net の有効期限が切れそうになり、これを機に Cloudflare Domains に移行ならびに ganyariya.dev にドメイン名を変更しました。
今後 HomePage や Portfolio, Blog などは Cloudflare にまとめていきます。
小型 Linux PC を買って ArgoCD を建てる
気軽にあそべる Linux PC 自宅サーバがほしいなぁ〜とかんがえて、 BMAX の N100 小型ミニ PC を買いました。
その後 kubeadm を使って k8s クラスタ化しようとしましたが、なぜかうまくいかなかったため k3s で代用しました(楽をした)。
その後 k3s 上で ArgoCD を建てて、そのうえで
- ArgoCD managed by ArgoCD
- App of Applications Pattern
を行いました。
会社と違って、自分の環境の ArgoCD は気軽に遊んで壊せるのでいいですね。
プレイしたゲームについて
- レコンキスタ
- ドーナドーナ
- 車輪の国、向日葵の少女
- 車輪の国、悠久の少年少女
- さくらの雲とスカーレットの恋
上記のゲームをプレイしていました。
やれなかったこと
枯れた技術を理解すること
1 ~ 3 月においては
- コンピュータシステムの理論と実装
- Go ならわかるシステムプログラミング
を読み終える予定でした。
が、実際には コンピュータシステムの理論と実装の半分しか読み終えられませんでした。
ノベルゲーム開発に関する進捗を出せなかった
2024 中に何かしらのノベルゲーム開発を Unity か Ebitengine で行うことを目標としています。
が、なにかしら理由をつけて全くノベルゲーム開発を行えていなかったのはよくなかったです。
どうしてやれなかったのか?
YouTube / Twitter などのインスタンなインスタントな娯楽を享受していたこと
ganyariya は当然社会人のため、平日の 09:30 ~ 18:30 までは社会人エンジニアとして仕事をしています。
そうなると、一週間で自分のフリータイムとして使える時間は
- 平日
- 08:00 ~ 09:20
- 20:30 ~ 22:30 (残業+ご飯+風呂が終わったあと)
- 休日
の間です。
休日に関しては自分の趣味であるゲームを行ったり、奥さんとお出かけをしたいです。
そのため、一日のうち実質 4 ~ 5 時間ぐらいしか開発に時間を割り当てられません。
よって、土日であわせると約 8 時間です。
この土日に関してはきちんとエンジニアとして勉強できていることが多かったです。
問題は「平日」の過ごし方です。
08:00 から 09:20 の間に外へ散歩を 2 回行ったり(散歩が好きなので)、戻ってきてから家事をやっていると 09:00 近くになっています。
その時間になると 20 分でできることは少なく、結局なにもできなかったことが多かったです。
また、仕事がおわったあとは疲れてしまっておりがんばりたくない… という気持ちになり、YouTube や Twitter, ニコニコ動画をみていることが多かったです。
つまるところ、 YouTube や Twitter, ニコニコ動画, 散歩など、インスタントな娯楽を享受してしまい、その結果本質的に重要なエンジニア活動が行えませんでした。
なにをやるべきか(エッセンシャルなこと)が決めきれていなかったこと
「2024 にやるべきこと」はブログで考えられていましたが、では 1 ~ 3 月になにをやるのか?については決め切れられていませんでした。
その結果、エッセンシャルなこと 3 つが自分の中で決めきれておらず、やるべきことの将来像と今の自分の差分が見いだせず、頑張る気持ちが弱まっていたというのがあります。
コンフォートゾーンにいたこと
ここ最近、意図せずコンフォートゾーンにいてしまうことが多いなと思いました。
というのも、とくに以下 2 つが自分のなかで改善できておらず、今の自分の進め方で安定してしまっている、と感じています。
- エンジニアとしてのプロセス
- エンジニアのしての開発環境
「プロセス」が改善できていないなぁ〜というのは
- 今日の仕事で「どこまでやるか?」を決めきれていない
- 今日の仕事で何をやったか?を日報で反省しきれていない
- 今週の働き方で何を改善すべきか?を反省できていない
というものです。
そのため、どちらかといえば毎日 8 時間必ず働く社会人としてのプロセスの改善についてです。
社会人 2 年目終了が間近になり、自分のしごとの幅が広がり、かつ割り込みタスクや MTG が増えてきて、忙しいことが増えてきました。
その結果、これまでできていた「今日は何をいつやるか?」「今週はなにができたか?どう改善すべきか?」といった PDCA サイクルなる、 Reflect が行えなくなっています。
いや、行えないというか、自分の今のやり方が安定してきていて、そこから抜け出したくないというのを本能的に感じてしまっている、というのが正しい表現でした。
社会人として少しずつ安定してきており、自分のなかでうまく仕事ができる方法も確立できてきました。
この「うまくできる方法」は今の自分においては最大の効率を発揮できますが、そこから脱線してラーニングゾーンに移動しないと「今後の自分の効率の改善」は行えません。
毎日の振り返りが忙しくておこなえないのであれば、週ごとの振り返りはきちんとするなど
- 自分が今日なにを終わらせるのか?
- 今週何が成長できたか?
- 今週良くなかったことはなにか?
をきちんと改善していきたいです。
また、同様の理由で開発環境についても「自分のやり方が安定してきた」ため、改善できていません。
- VS Code で開発する
- 検索系も VSCode Explorler で済ましてしまう
- tmux + zsh + chezmoi
- git 操作は git + gitmoji
という自分のなかで最も効率的なやり方にとどまってしまっており
- Neovim (Astronvim) に詳しくなる
- tmux から zellij に移行する
- git 操作を git tui に移動する
- 検索や編集をできるだけ VSCode から shellscript に移動する
などが行えていません。
今の効率を最大化するのではなく、今後 40 年のエンジニア人生の効率を上がられるように、常に開発環境ならびに技術の深堀りを行いたいなと改めて思いました。
総評
2024 1 ~ 3 月は
- コンフォートゾーンでエンジニア活動をしてしまった
- YouTube / Twitter / ニコニコ動画 / 散歩 というインスタントな娯楽を享受してしまった
- エッセンシャルなやりたいことを決めきれていなかった
という点が大きな改善点でした。
4 ~ 6 月はこれらを改善します。
あらためて今年の目標をエッセンシャル思考を意識しながら見直す
あらためてやるべきこととしては
- 枯れた技術をより理解する
- ノベルゲームに関する開発を行う
- ポートフォリオとなる作品をつくる(つくりきる)
です。
これらが自身にとってのエッセンシャルなことであり、それ以外のことについてはやる必要はありません。
これら 3 項目までを同時並行を可能とし、 4 つ以上には増やしません。
また、できるだけこれら 3 つのうち 2 つのみに注力するようにします。
2024 04 ~ 06 月について
絶対にやること
枯れた技術について
上記 3 冊は終えて記事(備忘録まとめ)を書きたいと思います。
ノベルゲームについて
ティラノスクリプトを触ってみて、有名なノベルゲームエンジンがどのような仕組みで動いているのかを追ってみようと思います。
簡単なサンプルゲームをつくって KAG を理解したのちに、下記のシリーズをすべて終えようと思います。
ポートフォリオについて
せっかくローカル PC に ArgoCD を建てたため、そのうえで個人用 Misskey Server を建ててみようと思います。
前回は GCP の vm 上に建てて楽をしていましたが、今度はちゃんと一から建ててみようと思います。
まずは、自分のホームページを Astro か Remix に移植しようと思います。
このとき、自分の技術ブログもあわせて移植できればなと思います。
学生の頃に作成してから約 3 年ほど経っており、内容も古くなってしまっているため強い気持ちで一からリプレースしようと思います。
社会人になってからちゃんとしたポートフォリオとなる作品が作れていないため、まずはブログ・ホームページを変更して、そこからちゃんと個人ポートフォリオをつくっていきたいですね。
やりたいこと
ゲーム
- この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO
- パルフェ
- 景の海のアペイリア
上記をプレイしようと思います。
ダイエット
体重がどんどん増えてきて、ぽっちゃりからデブの部類に移行し始めています。
このままだと健康診断がまずいため、ダイエットをします。
お昼に時間があればランニングを行います。
また、初音ミクフィットボクシングを購入したため、こちらを継続して行って有酸素運動で体重を減らそうと思います。
行動として意識すること
Pomodoro を徹底する
個人・仕事においてもできるだけ Pomodoro で行動しようとしていますが、忙しくなってしまうと Pomodoro の起動を忘れてしまいます。
これまで Pomodoro アプリとして「Flow」を使っていましたが、「Just Focus 2」は強制的に画面をロックできるそうなので、こちらを使ってみようと思います。
Electron や Wails で自作しようかなと考えましたが、これらの良いアプリがあるので、あとはこれらアプリをつかって「どう自分の中で忘れないようにするか?」を徹底しようと思います。
エッセンシャルなことだけを行う
自分にとって非エッセンシャルなもの(重要でないこと)には時間をかけず、エッセンシャルなことにできるだけ時間をかけます。
コンフォートゾーンを脱する
社会人としても、エンジニアとしてもコンフォートゾーンを常に脱してラーニングゾーンに居続けることを目標とします。
まとめ
4 ~ 6 月の行動指針は
- エッセンシャルなことに専念する(人間が本質的にできることは少ない)
- コンフォートゾーンを脱する
- Pomodoro を徹底する
です。
また、エンジニアとしてやることは
- 枯れた技術を理解する(専門書を 3 冊進める)
- ノベルゲームをつくる
- ポートフォリオ(Misskey+個人ホームページのリニューアル)
を行います。
逆をいえば、これ以外は行わないようにします。